いろいろごまかそうとしましたが、
何かごちゃごちゃしています。
メニュー:
水菜とセミドライトマトのマヨ和え、レンズ豆とひじきのマリネ、
れんこんのきんぴらピーナッツ和え、かぼちゃとくるみのロースト
里芋のおかか煮、大根とドライイチジクのサラダ、赤大根の塩麹漬け
******************************
大根とドライイチジクのサラダレシピ
こちらの本を参考にしています > https://amzn.to/3OoHFvH(Amazon商品リンク)
とにかく私がすごく気に入っていて、しょっちゅう作っているサラダです。
大根の季節になると、作り置きがずっと冷蔵庫に入っています。
レモンの皮がさっぱり香ってとても美味しいサラダです。
赤大根の塩麹漬けは、
赤大根1/2〜1/3本をスライサーでスライスして、
袋状のジップロックに入れて、
その中に塩麹大さじ2杯ぐらい入れて揉みこんで、
冷蔵庫で1、2日置いておくとできます。
簡単漬物です。
*あんまり塩麹をたくさん入れると辛くなります。
塩麹が大根についたまま食べてもいいし、
見た目がイヤだったら洗ってもいいです。
赤大根や紅芯大根がなかったら、普通の大根やカブやキュウリでもできます。
******************************
それにしても、プレート内がごちゃごちゃしています。
というかグチャグチャ?
もう少し小さな器を使ってみたらよかったかもしれません。
でもそれも難しいかも。
・・・どうしたらよかったんだろう。
もうちょっと綺麗にしたかった。
赤大根?紅芯大根がもっと真っ赤だといいのに。
かぼちゃはスイートポテトみたいにお芋の形にまとめてみたら
よかったかな。
あまりにもベージュが多いので、
月桂樹の葉っぱを置いてみました。
でも、これが思ったよりパッとしなかった。
ローズマリーの方がよかったかもしれないです。
あー、もう並べる少し研究したいけど、料理は全くしたくないです。
困った趣味。
でも料理を綺麗に並べたい。。。
* 写真に写ってるかぼちゃの編み方
関連記事 > 毛糸かぼちゃの編み方